スマートICとは
- スマートICとは、ETC専用インターチェンジのことです。
- 有効なETCカードを所持し、所定の方法で取付・セットアップされたETC車載器を搭載した車両しか出入できません。
- スマートICでは、開閉バーの手前で一旦停止した後、通信のやりとりが行われ開閉バーが開くシステムとなっておりますので、走行にご注意下さい。なお、一旦停止してもバーが開かない場合には通信開始ボタンを押してください。
スマートICの設置場所について
スマートICの設置場所、ご利用上の条件をご確認いただけます。
ご利用料金について
- スマートICでは、出発ICからのご利用距離に応じた料金を頂くこととなります。※片方向の乗り降りのみ可能なスマートICの場合、ご利用経路が特定されることから、ご利用経路の距離に応じた料金をいただきます。両方向に乗り降り可能なICとは異なり、ご利用経路が複数ある場合の料金の考え方(実際のご利用経路の距離が、最短経路の距離の2倍を超える場合を除き、最も低い額となる経路に対する料金を頂くこととしています)は適用されませんのでご注意ください。
- 高速道路料金・ルートの検索は、ドライブコンパスをご利用ください。
スマートICのご利用方法について
- スマートICはETC専用ICです。ETC車載器を搭載していない車両はご通行できません。必ずETCカードを車載器に挿入してご通行ください。
- 道路管理上、必要な場合、予告なく車線を閉鎖することがあります。この場合、当該スマートICでの流出入はできなくなります。次のICをご利用ください。
- 未納金の納入など、一般の高速道路料金所事務室で行う業務は取り扱っていません。
- その他、詳しくは、ETCシステム利用規程及び同実施細則をご覧ください。
-
Q. スマートICを利用する上での様々な制約とは?
A. 通行可能な車種や時間が限定されているスマートICがあります。看板などの案内をご確認ください。なお、スマートICにおける営業時間、出入方向、対象車種などについてはこちらをご覧ください。
-
Q. ETC専用ICなのに、なぜノンストップで通行できないの?
A. スマートICでは、開閉バーの手前で一旦停止した後、通信のやり取りが行われ、開閉バーが開くシステムとなっております。よって、ノンストップでの通行はできません。
-
Q. 通行の際に、開閉バーが開かなかった場合はどうするの?
A. 通信エラー、ETCカード未挿入などにより通信できず開閉バーが開かなかった場合、車線にある押しボタンを押してください。再度通信します。それでも開閉バーが開かなかった場合、係員がご案内します。
-
Q. 利用証明書は発行できますか?
A. 利用証明書は発行できません(ただし、インターネットによるETC利用照会サービスはご利用頂けます)
-
Q. ETCを持っていないと通行できないの?
A. スマートICはETC専用ICであるため、ETC以外のお支払い(現金やクレジットカードなど)では、ご利用できません。
-
Q. どんな車でも利用できるの?
A. 車種が限定されるスマートICもあります。詳しくはこちらをご覧ください。なお、けん引車輌を対象とするスマートICでは、次のとおりご利用下さい。
- スマートICで入り、通常のICで出る場合、出口で係員のいるレーンをご利用の上、その旨お申し出て下さい。
- スマートICで入り、スマートICで出る場合、インターホンで係員を呼び出し、その旨お申し出下さい。